Ride to enjoy life.

自分に残された時間には限りがある。キモチの悪い4miniの世界とはオサラバして、カッコいいホンモノのモーターサイクルに乗って美味しいモノを喰いに行き人生を楽しむコトに致しました。

2017年11月5日日曜日

千葉県千葉市のインディアンショップSABIYAの平松さんは一向にメールの返事をよこしませんが 秋は日に日に深まり行きますので栗きんとんと五平餅を求めて中津川へとくり出したのでありました。









好天に恵まれた三連休

皆様如何お過ごしでしたでしょうか。

オレの三連休といえば

初日は風船屋の手伝いで潰れたので

満を持して最終日にくり出すコトとなりました。


今日は瀬戸品野と犬山で旧車のイベントがあったのですが

ガッツリ走りたいモードでしたので

ドチラも見送って 中津川まで足を伸ばしたのであります。


すっかり御気に入りのルートとなりました

瀬戸品野-R363-K20-山岡-R363-R418-三郷-武並-K349 で恵那へ

そのまま道なりに走ってクソ川上屋の渋滞を避けて回り道して

再び広域農道に戻って中津川市民病院の裏からR257へ抜けるコース

三連休でも渋滞皆無の快適快走コースで御座います♪♪♪


中津川駅前の商店街では「六斎市」なる御祭りが開催されておりました。


こういうトキしか喰えない五平餅を探しに来たのですよ♪♪♪




さっそく発見!!本日の1軒目はコチラ♪♪♪


中津川市太田町の「アグリハウス菜ちゃん」








たぶんコレで「なっちゃん」と読むのだと思われます。

「っ」が無いので「さいちゃん」かな?とも思ってチョッと調べたら

やっぱ「なっちゃん」で正解のようですwww。 

地元農家のお母さんたちがやってる直売所みたいですね。







地元のオバちゃんの手作りが不味いワケがないです♪♪♪

ヒトクチ目からキッチリ主張する濃厚なタレ

キッチリと焼かれ焦げ目が香ばしい絶妙な焼き

とても美味しい五平餅でした♪♪♪

ヒトツだけ残念だったのはモチがチョッとベトついていたコト。

まぁこの時期は水分量の多い新米の時期だから

モチがベトつき気味になるのはしゃあないンだけどねェ・・・。

「チコリ村」とも繋がっているみたいだから

「チコリ村」の五平餅はココのヤツなのかな?

だとしたらネットで評判が良いのも納得だわね。




商店街をブラついてて偶然見つけました。



「御菓子所しん」

中津川駅前にも進出したんですね~♪♪♪

以前は中津川駅前から随分と離れた「東濃東地方卸売市場」の中でしたが

ソチラの店舗はそのままに中津川駅前にも出店されたんだそうです。

先週の菓子祭では長蛇の列に玉砕して買えなかったので

今日こそはって思っていたので早速ゲットしましたよ「栗きんとん」



市場内の店舗は日曜日休みなんだそうで

行って無駄足になるところだった・・・(><)

重ね重ねラッキーで御座いました♪♪♪ 
 




早速ですが実食リポート









 ボチボチ大き目の栗の粒が入っていますね。








 これメチャクチャ美味いっす♪♪♪

シットリ感と絶妙な甘さ加減が素晴らしい♪♪♪

コレは「美味い」といわれる筈ですわ。


「栗きんとん」って栗と甘味を加える為の糖しか使っていないから

隠し味的なモノは無いワケでさ 

本来ならばドコのを喰ってもソー極端な差は無いはずなンだよね。

でもね 実際はというと

美味しいトコとソーでないトコってェのは雲泥の差がつくのよ。

栗のこし具合と水分量と甘さの加減で

とてつもなく大きく差が出るワケ。


栗の良さを殺さない程度に裏ごしして

トウの立たない上品な甘味を使って栗にまろやかな甘さをつけ

シットリとなめらかに舌触り良く仕上げる。

ソレが極上の「栗きんとん」なワケ。


宣伝に踊らされた味音痴がクソ迷惑な渋滞をつくる「川上屋」なんて

トレハロースつかってるからね。

ソレだけで問題外ってワカるでしょ。

じっさい喰ってみても甘さがキツ過ぎて栗の味を殺しちゃってて

美味くもナンとも無いのよ。

アンなモンを喜んでいるヤツは栗を語る資格無しだわ。


「しん」さんの「栗きんとん」は評判通り

美味しい「極上の栗きんとん」でした。


ただヒトツ注文をつけるとすれば

「渋皮」の風味が感じられないのが残念だったかな。 

やはり「すや」の味が好きなオレとしては

「渋皮」の風味は「栗きんとん」に不可欠な要素なんでね。

実際のトコロ「渋皮」の風味が感じられなかったコト意外は

全てにおいて「すや」を超えていたと思います。

栗の粒感も文句なし

上品でまろやかな甘さ加減も「すや」を超えていたし

シットリ感は確実に「すや」よりも上でした。


渋皮の風味は個人の好みだからねェ・・・。

五平餅で言うトコロの「しょうが」や「ゆず」みたいなモンか。








んで「六斎市」といえばコレですよね。


「六斎市ごへー祭り」

今日は「喜楽」「木曽ごへー本舗」「湯舟沢五平餅」「のんきや五平」 

「みのり」「おふくろ」「旅館しろやま」「星ヶ見荘」 の8軒





到着していた時には既に行列が出来ていたので

空いていたトコを狙って頂きます。


先週の菓子祭りでも喰った「星ヶ見荘」さん

今日の方が全然美味かったです♪♪♪

先週感じたモチのベトつきが無かった。

要予約じゃなければランクアップ間違いないんだけどなぁ・・・

ホンと残念(><)








そして安定の「喜楽」

やはり揺るがないですね。

絶妙なモチのツブツブ感ベタツキ無し 

ヒトクチ目からドンと来る濃厚でパンチのあるタレ

そして絶妙な焦がしの焼き具合

パーフェクトです♪♪♪




最後はタイミング良く買えたのでコチラを


中津川市太田町の「おふくろ」

久しぶりに喰いましたがヤハリいまいち。

モチが固くてタレもイマイチぼやっとしてる。



以前に御店に訪問したトキの様子はコチラ

http://funnycustom.blogspot.jp/2016/08/hekonisu-bbqgohey.html






東濃スタイルの五平餅の焼き方ってドコもだいたいコンな感ぢです。


モチを表面に薄っすらと焦げ目がつくくらい素焼きして








タレにドブ付けして自然落下でタレを切る








タレ切りの済んだモノを焦げ臭さが出るギリギリ手前までキッチリ焼く

コレが出来ないと「美味しい五平餅」は出来ません。






行列に並ぶ気も無いので「六斎市」会場をあとにします。

ドコも以前に喰ったコトのある店ばかりなので

並んでまで喰う気にはなりませんのでね。

今日出店していた店の中で一番の「喜楽」さんと

二番の「星ヶ見荘」さんは喰えたので

アトはドーでもイイのですwww。


次に向かったのはコチラ



土岐ミツビシ中津川営業所

あの餅福Hi!ROSHI!!が飛ばされた営業所ですよwww。



なんかHi!ROSHI!!を筆頭に

従業員が手作りで改装工事を敢行し

目出度く本日新装オープンなんだとかで

オープニングイベントをやっておりました。









まるでプチ「フィールドスタイル」状態






と思ったら本家「フィールドスタイル」のブースまでwww。



432くん御疲れさまっす。







BMXトライアルのセクションもあったりして盛り上がっちゃってました。








バナナくんの御子息が初トライアルチャレンジ♪♪♪





なんだっけコレ 綱渡り的なエクササイズ








「いろどりマーケット」も同時開催


天気が良過ぎて女性は日差しが気になるようで

べつにイスラム教徒なワケではありません。








から揚げにして父ちゃんのビールのつまみに

なっちゃうのか?www。








軽トラの新しい使い方を土岐ミツビシが提案








オリジナルのキャリアラックを製作し架装

いま流行のルーフテントでキャンパーに変身♪♪♪








コレなら荷台にキャンプ用具ダケぢゃあなくてバイクとかも積めるよね。








Hi!ROSHI!!張り切っちゃってますwww。








店内の仕上げも素人が見よう見真似でやったとは思えないセンスのよさ♪♪♪








ボルダリングウォールまであるやん(@@)

















クルマが家庭の蓄電池になっちゃいますよ ってヤツ。

コレで充電を太陽光発電とかでヤレばかなり環境には優しそうだね。

今あるモノを出来る限り使い続ける ってのが

イチバン環境に優しいのは間違いないのだけれども

どうしても買い換えなければイケナイのならば

こーいうのにして出来るだけ長く使うのがイイのかもね。








焼きソバや焼きとりや五平餅のふるまいも。








五平餅の焼き方は上記記事を参考にすべしwww。


いろいろ頑張ってます。

やるね土岐ミツビシ♪♪♪


帰りはR19で恵那まで下ってR257で岩村まで下りて

R363で山岡へK33からは行き道を帰るコース

本日の走行距離は約230km
















「ガチンコGo!Hey! 餅!!食べ比べGrand Prix」


ガチンコ最新ランキング絶賛更新中♪♪♪


http://funnycustom.blogspot.jp/2016/08/gohey-grand-prix.html


http://funnycustom.blogspot.jp/2016/08/gohey-grand-prix.html







0 件のコメント:

コメントを投稿